書道研究 莞耿社(かんこうしゃ)

 

 

42回一瑶会書道展 

 

会  期  令和775()76()

会  場  大阪狭山市文化会館(サヤカホール)

観覧時間  午前10時~午後5(6日は午後4時まで)

主  催  書道研究 一瑶会

後  援  大阪府・大阪府教育委員会

大阪市・大阪市教育委員会

大阪狭山市・大阪狭山市教育委員会

堺市・堺市教育委員会

内  容  一瑶会(代表 八島芝瑶)出品者の作品および

39回学生部の作品を展示

 

 

 

30回白扇展 第30回白扇展(動画YOUTUBE

 

会  期  令和774()76()

会  場  東大阪市民美術センター

観覧時間  午前10時~午後5(最終日は午後3時まで)

入場時間  午後430(最終日は午後2時まで)

主  催  白扇書道会

内  容  白扇書道会の作品を展示

 

16回青新会書展  ⇒第16回青新会書展(動画YOUTUBE

 

会  期  令和7627()629()

会  場  東大阪市民美術センター

観覧時間  午前10時~午後430

(最終日は午後3時まで)

主  催  書道研究 青新会

内  容  青新会(代表 頭師青雲)出品者の作品を展示

併  催  扇面展

 

 

 

34回書莞社 ⇒第34書莞社展(動画YOUTUBE

 

会  期  令和7613()615()

会  場  東大阪市民美術センター

観覧時間  午前10時~午後5

 15は午後3時まで

主  催  書莞社

後  援  大阪府・大阪府議会・東大阪市

東大阪市議会・東大阪市教育委員会

東大阪市文化連盟・東大阪市書道協会

莞耿社

内  容  書莞社(代表 村上翠城)出品者の作品を展示

 

 

 

6回青風会書展 ⇒第6回青風会書展(動画YOUTUBE

 

会  期  令和7531()61()

会  場  高野山真言宗 総本山金剛峯寺 大師教会大講堂

観覧時間  午前10時~午後5(1日は午後3時まで)

主  催  青風会

後  援  高野町高野町教育委員会

毎日新聞和歌山支局・準別格本山 釋迦文院

内  容  青風会(代表 野口青舟)出品者の作品を展示

併  催  学生部作品展示

 

出品者(本会関係)

岡田 祖翠(賛助出品)

野口 青舟

祝田 裕美

神保 豆舟

中西 小百合

廣畑 麗子

 

18回墨心会展  ⇒第18回墨心会展(動画YOUTUBE

 

会  期  令和7530()61()

会  場  東大阪市民美術センター

観覧時間  午前10時~午後5(最終日は午後3時まで)

主  催  書道研究 墨心会

後  援  大阪府・大阪市・東大阪市・大阪府教育委員会

大阪市教育委員会・東大阪市教育委員会・大阪府議会

大阪市会・東大阪市議会・莞耿社・書耿出版

内  容  墨心会(吊誉会長 平樂大龕)出品者の作品を展示

 

38回全国 シルバー書道展、ファミリー書道展 大阪展 ⇒第38回シルバー展(動画YOUTUBE

 

会  期  令和7527()61()

会  場  大阪市立美術館 地下展覧会室

観覧時間  午前930分~午後5時(入館は430分まで)

主  催  公益社団法人 日本書芸院

後  援  大阪府・大阪府教育委員会・大阪市・大阪市教育委員会

      大阪府市長会・大阪府町村長会

大阪府老人クラブ連合会・大阪市老人クラブ連合会

読売新聞社

 

18玄風 第18回玄風書道展(動画YOUTUBE

 

会  期  令和7523()525()

会  場  大津市歴史博物館(2F展示室)

観覧時間  午前10時~午後5(25日は午後3時まで)

主  催  玄風書道会

後  援  滋賀県・滋賀県教育委員会・大阪府・大津市・東大阪市

大津市教育委員会・東大阪市教育委員会・莞耿社

滋賀書作家協会・読売新聞大津支局・京都新聞社

あかしや・一休園・呉竹・祥碩堂・静観堂

東山堂・墨運堂・ロクハタ・和仙

内  容  玄風書道会(会長 岡田祖翠)出品者の作品を展示

 

 

 

2025年日本国際博覧会 未来へつなぐ日本の書 ~空・海・時を超えて~  

 

会  期  令和757()511()

会  場  EXPOメッセ「WASSE《

観覧時間  午前10時~午後7(予定)

主  催  公益社団法人 日本書芸院、読売新聞社

特別協力  日本書道文化協会

 

莞耿社からの出品者 平樂大龕・秋吉栄華・岡田祖翠・川添翠湖

          川田紅溪・頭師青雲・田中真華・仲村竹城

          西川翠徳・野口青舟・眞鍋清光・米今静邨

 

79回日本書芸院展  ⇒日本書芸院のホームページへ

 

会  期  令和7423()427()

会  場  大阪国際会議場 3階 特設会場

観覧時間  午前10時~午後5

主  催  公益社団法人 日本書芸院、読売新聞社

後  援  大阪府・大阪市・大阪府教育委員会

      大阪市教育委員会・NHK大阪放送局

      公益財団法人関西・大阪21世紀協会

内  容  役員出品者の作品を展示

 

30回記念 莞耿社四国支部・書朋会書道展 ⇒動画YOUTUBE

 

会  期  令和7221()223()

会  場  香川県文化会館 県民ギャラリー 2F3F

観覧時間  午前930分~午後430

(最終日は午後330分まで)

後  援  香川県・四国新聞社・毎日新聞高松支局

内  容  莞耿社四国支部の出品者の作品を展示

 

 

 

61回莞耿社書道展  ⇒第61回莞耿社書道展(動画YOUTUBE

 

会  期  令和727()210()

会  場  宝塚市立文化芸術センター

観覧時間  午前10時~午後430

主  催  書道研究 莞耿社

後  援  大阪府・大阪市・宝塚市

      大阪市教育委員会・宝塚市教育委員会

      読売新聞社

内  容  会員出品者の全作品を展示

併  催  莞耿社全国書道公募展・小中学生展

 

 

 

11回日本美術展覧会  ⇒日展のホームページへ

 

会  期  令和6111()1124()

会  場  国立新美術館

観覧時間  午前10時~午後6(入場は午後530分まで)

主  催  公益社団法人 日展

内  容  審査による入選以上の作品展示

巡 回 展

 

 

 

17玄風 第17回玄風書道展(動画YOUTUBE

 

会  期  令和6927()929()

会  場  東大阪市民美術センター

観覧時間  午前10時~午後5(29日は午後3時まで)

主  催  玄風書道会

後  援  滋賀県・滋賀県教育委員会・大阪府・大津市・東大阪市

大津市教育委員会・東大阪市教育委員会・莞耿社

滋賀書作家協会・読売新聞社・京都新聞社

あかしや・一休園・呉竹・祥碩堂・創楽

東山堂・墨運堂・ロクハタ・和仙

内  容  玄風書道会(会長 岡田祖翠)出品者の作品を展示

 

 

 

令和6年 伊丹美術協会書道展 ⇒令和6年伊丹美術協会書道展(動画YOUTUBE

 

会  期  令和6913()915()

会  場  東リ いたみホール(伊丹市立文化会館)6階中ホール

観覧時間  午前10時~午後5(15日は午後4時まで)

主  催  伊丹美術協会 書の部

後  援  伊丹市・伊丹市教育委員会

内  容  伊丹美術協会会員の書の部の方の作品を展示

 

出品者(本会関係)

土谷 大翠

高岡 佳泉

飯島 草香

山田 翠泉

内藤 柏葉

中山 六花

 

40回読売書法展  ⇒読売書法会のホームページへ

 

主  催  読売新聞社、読売書法会

協  賛  ライオン

東京展 令和6 823() 9 1()《第1会場》国立新美術館

令和6 823()29()《第2会場》東京都美術館

関西展 令和6 911()15()《第1会場》京都市京セラ美術館

《第2会場》京都市勧業館(みやこめっせ)

中部展 令和6 918()23()《第1会場》愛知県美術館ギャラリー令和6 919()23()《第2会場》ウインクあいち

中国展 令和6 927()29() 広島県立ふくやま産業交流館

                             「ビッグ・ローズ《

四国展 令和61012()14() サンメッセ香川

九州展 令和612 6() 8() 福岡国際センター

 

 

34回耿友会書道展 ⇒第34回耿友会書道展(動画YOUTUBE

 

会  期  令和6614()616()

会  場  東大阪市民美術センター

観覧時間  午前10時~午後5(16日は午後3時まで)

主  催  書道研究 耿友会

後  援  大阪府・大阪府議会・大阪府教育委員会

大阪市・大阪市議会・大阪市教育委員会

東大阪市・東大阪市教育委員会

内  容  耿友会(代表 山本松琴)出品者の作品を展示

 

 

 

井上大彊 遺墨展  井上大彊 遺墨展(動画YOUTUBE

 

と  き  令和6419()421()

と こ ろ  尼崎市総合文化センター 5階美術ホール

時  間  午前10時~午後5(最終日は午後430分まで)

主  催  徳墨会

後  援  尼崎市・尼崎芸術文化協会・莞耿社

      尼崎市書人会

内  容  故 井上大彊先生の遺墨を展示

 

33回耿新書道会展 ⇒第33回耿新書道会展(動画YOUTUBE

 

会  期  令和6224()225()

会  場  新見文化交流館(まなび広場にいみ 小ホール)

観覧時間  午前930分~午後5

(25日は午後4時まで)

主  催  耿新書道会

後  援  新見市教育委員会・新見市文化連盟・山陽新聞社

      読売新聞岡山支局・備北民報株式会社・吉備ケーブルテレビ

      莞耿社・書耿出版

内  容  耿新書道会の出品者の作品を展示

 

10回日本美術展覧会  ⇒日展のホームページへ

 

会  期  令和5113()1126()

会  場  国立新美術館

観覧時間  午前10時~午後6(入場は午後530分まで)

主  催  公益社団法人 日展

内  容  審査による入選以上の作品展示

巡 回 展  令和51223()120() 京都市京セラ美術館

     令和6 124()211() 愛知県美術館ギャラリー

     令和6 217()324() 神戸ゆかりの美術館

     令和6 6 1()623() 石川県立美術館

 

 

 

57回 尼崎市書人会展 

 

会  期  令和51110()1112()

会  場  尼崎市総合文化センター 5階美術ホール

観覧時間  午前10時~午後5(12日は午後430分まで)

主  催  尼崎市書人会

後  援  尼崎市・尼崎市教育委員会

尼崎芸術文化協会

内  容  尼崎市書人会の方の作品を展示

 

出品者(本会関係)

土谷 大翠

木村 大融

西川 翠徳

中川 清峯

上川 昌徳

佐久間大淵

高山 翠璃

冨永 翠暎

中埜 咲月

水谷 晴晃

 

5回青風会書展 ⇒第5回青風会書展(動画YOUTUBE

 

会  期  令和5520()521()

会  場  高野山真言宗 総本山金剛峯寺 大師教会大講堂

観覧時間  午前10時~午後5(21日は午後3時まで)

主  催  青風会

後  援  高野町高野町教育委員会

毎日新聞和歌山支局・準別格本山 釋迦文院

内  容  青風会(代表 野口青舟)出品者の作品を展示

併  催  学生部作品展示

 

出品者(本会関係)

岡田 祖翠(賛助出品)

野口 青舟

祝田 裕美

神保 豆舟

中西 小百合

 

過去の動画  ⇒第41回一瑶会書道展(動画YOUTUBE

第29回白扇展(動画YOUTUBE

⇒第15回青新会書展(動画YOUTUBE

⇒第37回シルバー展(動画YOUTUBE

⇒第33書莞社展(動画YOUTUBE

⇒第5回青風会書展(動画YOUTUBE

⇒第17回墨心会展(動画YOUTUBE

第17回玄風書道展(動画YOUTUBE

⇒第19回滋賀県書作家協会会員展(動画YOUTUBE

29回莞耿社四国支部展(動画YOUTUBE

⇒第60回莞耿社書道展(動画YOUTUBE⇒授賞式・講演会・懇親会の様子(PDF)

⇒第32書莞社展(動画YOUTUBE

第16回玄風書道展(動画YOUTUBE

⇒令和5年伊丹美術協会書道展(動画YOUTUBE

⇒第40回一瑶会書道展(動画YOUTUBE

⇒令和5年伊丹美術協会書道展(動画YOUTUBE

⇒第28白扇展(動画YOUTUBE

⇒第16回墨心会展(動画YOUTUBE

⇒第18回滋賀書作家協会会員展(動画YOUTUBE

第59回莞耿社書道展(動画YOUTUBE

⇒第33回耿友会書道展(動画YOUTUBE